学ぶ事は楽しい

 旦那さんの仕事に便乗させていただき…

 国立で行われた…「こども大学」の
 授業に参加させて頂きました。
f:id:torako777:20220625212559j:image
 1時間目は、2000年のノーベル賞を受賞なさった。
 白川英樹先生の
 「私の歩んだ道〜子どものころ学んだこと・考えたこと〜」
 白川先生は、「導電性高分子の発見と発展」でノーベル賞を受賞されています。
 白川先生は、幼い頃から自然を愛し…昆虫採集を楽しんでいたとの事でした。
 高校生となり…真空管ラジオを作る喜びと…草花にも興味をもち…学んでいったとお話ししていました。
 中学生の時…理科の先生に質問があるかと聞かれて…
 「雲は、何故落ちてこないのですか?」と聞いたところ
 先生に…「雲をつかむような質問だね」と洒落で誤魔化されたのがショックだったとの事
 わからないのであれば…
 「わたしもわからないから一緒に調べてみよう」や「今は、わからないから…ちゃんと調べてみるよ…わかったら教えるから」と茶化すのではなく…子どもの好奇心を尊重し、質問には、ちゃんと向き合って欲しかった…とのおはなしでした。
  本田利明という江戸時代の数学者のお話は、勉強になりました。
 最後は、千葉にある『ないないづくしの里山学校』のお話しをして下さいました。
 あっという間の1時間…とても面白くためになりました。
 2時間目は、女優でもある
 紺野美沙子さんの授業
   「途上国で見たこと感じたこと」
 紺野美沙子さんは、国連開発計画(UNDP)親善大使をなさっていて…アジア、アフリカなどを視察なさっています。
 講演の内容は、 
 自分の好きな事を好きでいる事
 自分を好きでいる事、の大切さや、
 世界中で見てきた途上国の子どもたちのお話など…
  UNDPの取組みや、SDGsに関する様々な話など…面白おかしく子どもを飽きさせない語り口で…1時間お話ししてくださいました。
  いくつになっても学ぶ事の喜び
 知らない事を知る事は…とても新鮮で
 心の肥やしとなり脳の活性化につながり
 私は、時々…このような席に参加させてもらえる事にありがたい気持ちでいっぱいになります!
 
そして…帰り道、大好きな国立の街を
 少し散歩をして歩くのも
 楽しみでなりません
f:id:torako777:20220625212109j:imagef:id:torako777:20220625212117j:image
 f:id:torako777:20220625213343j:image
 今日は、白川先生がご紹介してくださった…本
           『ないないづくしの里山学校』
         岡本央 
f:id:torako777:20220627181534j:image
 以前図書館でお仕事していた頃…
  お子さんたちのためのイベントを行う時に…
 協議書を書きどんなイベントを行うか…市の方に提出しなければいけませんでした。
 すると…社会教育課の方から
 「ハサミやカッターなどは、使用するのか?」とか…
  「針や糸は、危なくないか」など
 くどいほどの確認が入り…
  イベントの中身を何度か変えたりした事がありました。
 お子さんたちに何かあってからでは…
      とてもわかります…わかりますよ
 けれど…ハサミを使う作業は、とても大切な事で…ちゃんとお子さんについて1人1人ちゃんと見ているし…色んな意味で勉強になるのでは…?と思っていましたが…
  最後は、責任が取れる範囲の催し物となり…
 少し物足りないイベントとなっていました。
 この本の里山学校は…千葉の木更津市の郊外で…
   木更津社会館保育園と土曜学校を行っています。
 市販の遊ぶ道具もなく、時間割もない…もちろん通知表もありません
  誰かに注意されたり…あれこれと指示を出す大人もいない…
   ないない里山で…実体験をしながら生きる力を身につけていく子どもたちの姿を納めた写真の本です!
  自転車を解体して…自分たちの遊び道具にしたり…
  焚き火をして自炊をして…田畑を耕し…
   泥だらけになりながら…木にのぼり
  安全第一に縛られない、自由な子ども達は、とてもバイタリティーがあり、生命力を感じます
 子どもたちみんな本当にいい顔をしていて…
 子どもたちの感性は、光輝く物となっています。
  そして…宮崎栄樹園長の保育の哲学を交えながらの魅力的な作品の本です!
 私は、小さい頃…木こりと結婚すると決めていました!
 子どもたちをサルのように育てるのを夢見ていました。
   もっと早くに里山学校の事を知っていたら…と思いながら…楽しく読ませていただきました。
  本当に素晴らしい本です♪子どもたちの最高の笑顔に出会えます!
 一読おすすめいたします。